10月1日開業予定の酒井救急クリニック職員を募集しております。
看護師、放射線技師、理学療法士、臨床検査技師、医療事務を随時面接しております。
ご興味ある方は、是非ご応募お願い致します。
その他の職種も採用枠が若干名空いておりますのでお問い合わせください。
採用枠は決まっておりますので、決まり次第終了いたしますので、ご応募の際はお早めにお願いいたします。
医療法人EMS広報
医療法人EMS事務局 TEL:092-707-6060
1
10月1日開業予定の酒井救急クリニック職員を募集しております。
看護師、放射線技師、理学療法士、臨床検査技師、医療事務を随時面接しております。
ご興味ある方は、是非ご応募お願い致します。
その他の職種も採用枠が若干名空いておりますのでお問い合わせください。
採用枠は決まっておりますので、決まり次第終了いたしますので、ご応募の際はお早めにお願いいたします。
医療法人EMS広報
医療法人EMS事務局 TEL:092-707-6060
7月9日から15日にかけて、ベトナムのハノイにて、
9月1日開業予定のT-Matsuoka Medical Centerの現地スタッフ研修を行ってきました。
クリニック内はとても綺麗で、医療機器も順調に搬入が進んでいました。
現地スタッフも非常にやる気があり、充実した研修ができました。
ベトナムの方々に医療法人EMSの日本基準の医療をお届けできるように頑張ります。
医療法人EMS 広報
院長が、駐日ベトナム大使であるナム大使や、ベトナム国内の著名な先生方と意見交換をしました。
T-Matsuoka Clinic(TMC)と日本の病院との連携や、ベトナム国内の病院との連携について議論しました。
クリニックも完成間近です。ハノイのTMC の開業はもうすぐです。
医療法人EMS 広報
この度、松岡院長が公益社団法人日本医業コンサルタント協会の機関紙である「JAHMC」の取材を受けました。
REPORT救急医療の現状2022の中で、「高品質」の救急クリニックの国内外への展開についての記事になっております。
9月にはベトナムでT-Matsuoka-Clinic、10月には埼玉県越谷市で酒井救急クリニックを開院します。
皆様にも記事を読んでいただき、通常の診察以外にも色々な活動を行なっていることを知っていただきたいと思います。
医療法人EMS 広報
2022年6月1日に、
ベトナムのハノイでT-Matsuoka Clinicの開院準備に入ります。
早速、就職が決まった医師や看護師が、5月23日より、日本式の医療を学ぶための研修を開始します。共通言語は「英語」になります。
スタッフも皆、英語で積極的に交流を図るようにします。
6月中旬からは日本から複数名のスタッフが、交代で、数週間ずつベトナムに出張で指導を開始します。
ベトナム勤務ご希望の方のお問い合わせをお待ちしております。
当ホームページからお問い合わせや、お電話にて受付いたしておりますのでお気軽にご連絡ください。
医療法人EMS事務局 TEL:092-707-6060
■ 第1日目は、
今学会のタイトルであるシンポジウム
【禍難を乗り越えて】救急医こそが、わが国の医療を救う
での発表となります。
■ 第3日目は、
パネルディスカッション【Challenge to Change】ダブルボードを持った救急医がどのように働いているか
での発表となります。
通常の診療以外でも、発表を通して救急医療の発展に寄与させていただいております。
医療法人EMS 広報
クリニックで全国初の救急告示医療機関としての取り組みや、医師の働き方改革だけでなく、遠隔診療システムの開発、ベトナムでの開業など、医療法人EMSが現在展開している様々な事業についても話をさせて頂きました。
医療法人EMS 広報